coffeeとsweetsがあれば

coffeeを飲みながら日々のあれこれをつづります

つみたてNISAと新NISA

楽天証券でつみたてNISAを始めたのは遅くて2021年。当時は安全志向だったことから下記2つの商品に分散投資して1の割合を多めに設定していました。

 

1.たわらノーロード 日経225

2.eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

 

始めてしばらくの間、1の日本株投資信託はマイナスが続いていました(なぜ1の商品を選んだのか今となっては疑問です)。そこで少しネットで情報収集をしたのち、1の投資額を減額(100円)し、順調に利益を出していた2を大幅に増額、そして新たにもう1つ商品「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を追加して2023年末まで続けました。

 

そして、2024年1月から始まった新NISA。商品ラインナップが公表されてから本やネットでNISAについて基本から勉強しました。最初に勉強してから始めるのも1つの方法ですが、実際にやってみてから再度勉強すると基礎知識があるので頭に入りやすいし「この情報がもっと知りたい」「ここがわからない」といった具体的な疑問が出てくるので、効率的に勉強できたのではないかと思います。

 

新NISAの積み立て投資枠では、つみたてNISAと同じ金額を「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」に全額投資することにしました。投資額は上限の月10万円するのが良いとの情報が多いですが、自分の収入や貯蓄、ライフスタイルを考慮して無理のない金額にしています。

 

投資額を決める際は楽天証券の下記サイトで期間・目標金額などを入力してシミュレーションしました。

www.rakuten-sec.co.jp

 

 

それから3ヶ月弱が経過しましたが、日本と米国の株式市場が好調なことからつみたてNISA、新NISA共に利益を出していて、特につみたてNISAの「1」の日本株投資信託はプラスが続いています。マイナスが続いていたこともあり、つみたてNISAが終了した昨年末で売却することも考えていたのですが、現金化しても特に使う予定もないので思いとどまり正解でした。ただ、新たに商品に投資を始めるのは簡単ですが、タイミングを見計らって売却するのは簡単ではないですね。そのあたりは株と同じだと感じました。そういうこともあり、新NISAでは商品は1つに絞ることにしました。

 

新NISAの成長投資枠についてはまだ活用していません。もしもの時に備えてある程度の金額を預貯金で持っていた方が良いし、それ以上貯まったお金は旅行など今を楽しむために使いたいと考えています。老後資金を貯めるために我慢して生活するよりも、投資や貯蓄をしつつ、ある程度今しかできないことにお金を使って人生を充実させることが大事だと思っています。