coffeeとsweetsがあれば

coffeeを飲みながら日々のあれこれをつづります

小5男子 夏休みの学習記録

 

8月下旬、奈良にあるおふさ観音の風鈴祭りに行ってきました。風鈴とシャボン玉、涼しげな音色に癒されました。

 

さて、公立中高一貫校への中学受験を予定している小5息子。自宅にてテレワーク中の私の監督の下、夏休みは旅行期間を除いて毎日家庭学習に励みました。学校の宿題はドリル系は3日ほどで片付け、以前アップしていた学習予定通りに進めました。

 

↓過去の記事

pikao109.hatenablog.com

 

まず、午前中は5年生の問題集に取り組みました。国語の漢字ドリルと算数の問題集は毎日、理科と社会は1日おきに問題集をこなし、ECCの宿題を週に3日ほどやりました。終わったらお待ちかねのTVゲーム&動画タイム(1時間ほど。その間に必死に仕事を片付ける私)。

 

昼食後、スタディサプリで小学5年生2学期以降の内容を予習します。国語と算数は毎日、理科と社会は1日おきで、各教科30分ほど視聴しました。そして、終わったらお待ちかねのTVゲーム&動画タイム(1時間ほど。その間に必死に仕事を片付ける私)。

 

このスケジュールで学習を続け、夏休みが終わるころにはスタディサプリは5年生の4教科基礎講座を全て視聴し終えました。問題集はまだ少し残っているので、今それに取り組んでいます。

 

夏休みの終わり、力試しに五ツ木・駸々堂進学学力テストを受けたのですが、教科書レベルの実力の息子はボロボロだったようです。結果が帰ってきたら復習して、次は年末か年始に再挑戦予定です。

 

2学期以降の学習予定としては、引き続きスタディサプリ6年生基礎講座と問題集(教科書ワーク、漢字ドリル)に取り組み、小学5年生3月まで小学校で学ぶ範囲を全て終えるのが目標です。

 

夏休み中、仕事をしながら子供の勉強を見ていたのですが、勉強へのモチベーションをあげるのが一番大変でした。我が家の場合、勉強が終わったらTVゲームというのがルールなので、ゲームがしたいから(仕方なく)勉強するという感じで何とも不純な動機なのですが、どうにか毎日のノルマをこなしていました。6年生になると受験に向けてさらに長時間、難しい問題に取り組んでいかないといけないとなると、家庭学習だけではとても対応できないので、6年の1学期からは近所の国公立中高一貫校専門塾に入れるつもりです。